ストレスは本当に「悪」なのか

「ストレスが体に悪い」というのは、いまや常識のごとく、広く認知されています。

 

しかし本当にストレスを、“悪者”と決めつけてしまっていいのでしょうか?

 

一度、立ち止まってみてほしいのです。

 

私たちの頭の中には、“ストレス=悪”の方程式が、すでに出来上がっています。

 

そのため、“ストレスを感じること自体”に、ストレスを感じてしまうのです。

 

つまりは、「なぜ自分がストレスを受けなきゃいけないんだ」という具合に、

 

「ストレスを感じている自分の状況そのもの」に、ストレスを感じてしまうわけです。

 

ストレス源→ストレス発生→「ストレスは体に悪い」→ストレスを感じていること自体に対するストレス発生→ストレス→ストレス…

 

このような悪循環にハマり、ストレスを、“雪だるま式に増強”させていきます。

 

すると、ストレスを感じた根本原因が解決したとしても、ストレスを“引きずり続ける”ことになるのです。

 

しかし、ストレスは本当に“悪”なのか。

 

仮に私たちがストレスを、“良いもの”と認識していたら…

 

ストレス源→ストレス発生→「ストレスは良いもの」→ラッキー!

 

このように、ストレスをきっぱり“断ち切る”ことができるばかりか、喜びすら、感じられてしまうわけです。

 

ですからそもそも、「ストレス=悪」の洗脳を解くことが、非常に大切なのです。

 

一切のストレスが存在しない世界を、想像してみてください。

 

外部からの刺激が、全くない世界。

 

音もなく、人もなく、課題もなく…

 

あなたにストレスを与える可能性があるものは、一切存在しません。

 

それはつまり、完全なる“無”です。

 

しかしここには、問題があります。

 

“ストレスがない”ということは…

 

“成長がない”ということなのです。

 

ストレスは、自分自身を成長させるための“気づき”を与えてくれます。

 

そもそもストレスを感じる大きな原因は、「自分にはこの状況を変えられない」という“思い込み”です。

 

つまり、“自分ではコントロールできないと考える領域”に対して、人はストレスを感じるのです。

 

例えば、

「断りたいのに断れない誘い」とか、

「他人が出す不快な音」とか、

「逆らえない相手の指示」とか

「キャパオーバーなタスク」とか…

 

しかし、本当にあなたは、これらをコントロールすることができないのでしょうか。

 

答えは“ノー”です。

 

“いかなる場合においても”、あなたは、「状況をコントロールすることができる」のです。

 

なぜなら人は、“変化することができる”から。

 

周りの人を変えることは、ほぼ不可能です。

 

しかし、自分自身の“とらえ方”や“選択”を変えることは、可能なのです。

 

ストレスを感じたら…

 

“同じ状況において二度とストレスを感じない思考”を身につけるチャンスです。

 

なぜ自分は、ストレスを感じたのか。

 

それを根本的に解決するには、どのように考え、行動していくべきなのか。

 

周囲ではなく、“自分自身の思考を変えること”に、フォーカスを当ててみてください。

 

真剣に向き合えば、過去には強烈なストレスを感じていた状況においても、涼しい顔をしていられるようになるのです。

 

つまり、ストレスに出会えば出会うほど、あなたは“ストレスから解放されていく”のです。

 

あなたの人生において、“いずれは解決しなければならなかった課題”を、ストレスは与えてくれます。

 

過剰に恐れる必要はありません。

 

ストレスに出会うことは、非常に“ラッキー”なことでもあるのです。